遺言の執行
■遺言とは
遺言とは、将来に被相続人となる人が、自分の死後に起こる相続に備えて、生きているうちにあらかじめ意思表示をしておくことを言います。
遺言は、遺言者が死亡し、相続が発生してはじめて有効となります。
●遺言の執行とは
遺言の執行とは、遺言の内容を実現するために必要な行為を行うことをいいます。
例えば、遺言によって、遺言者(遺言をした人)の預金を譲り受けることになっていた場合、いくら遺言書に記載があったとしても、遺言者名義の口座から勝手にお金を引き出すことはできません。
そこで、預金口座の名義を変更する手続きが、遺言執行のために必要な行為ということになります。
遺言の執行を行う上で、「遺言執行者」を定める場合があります。
遺言執行者は、遺言の実現に必要な手続きを執行する人のことです。
基本的には、受遺者(遺言によって遺贈を受けることになっている人)や相続人が、遺言を自ら執行できるのが原則です。
そのため、遺言を執行するときに必ず遺言執行者を定めなければならないというわけではありません。
また、遺言書には、自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言という3つの種類があります。
このうち、自筆証書遺言と秘密証書遺言の内容を執行するためには、必ず事前に遺言書の「検認」を行う必要があります。
遺言の検認とは、家庭裁判所において行われる手続きのことで、相続人・受遺者立ち会いの下、遺言書を開封してその内容の確認を行います。
しかし、新たに創設された、自筆証書遺言を法務局で保管してもらうという制度を利用した場合には、自筆証書遺言であっても検認の手続きは必要ありません。
そのため、直ちに遺言書を執行することが可能となります。
●遺言執行にあたり、遺言執行者を選任する必要があるとき
受遺者や相続人とは別に、遺言執行者を選任しなければならないのは、①遺言に遺言執行者を定める旨の記載があるとき②遺言の内容として認知、相続人の廃除を定めるときです。
もし、遺言者が特に指定していない場合には、関係者にするよりも、第三者(弁護士や司法書士など)に遺言執行者を依頼した方が、公平さを保つことができトラブルを防ぐことにつながります。
●相続に関するご相談は当事務所まで
藤井総合法律事務所では、東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいの方を中心に、幅広くご相談を承っております。
特に、相続トラブルに関する豊富な知識と実績をもとに、高品質なリーガルサービスを提供しています。
ご不明な点がございましたら、ご相談者様のお話を伺いながら丁寧に分かりやすくご説明します。
お困りの際には、お気軽にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
債権回収
友人にお金を貸したが返ってこない、取引先が売買代金を払ってくれない、家を貸しているが家賃を払ってもらえない、こ […]
-
再婚相手の連れ子に相...
自分の遺産を再婚相手の連れ子に相続させたい方もいらっしゃるでしょう。また一方で、連れ子との間に確執があるなどし […]
-
家賃滞納者への督促方...
家賃を滞納している賃借人に対し、賃貸人が督促を行う際には、厳然と対応する必要がある一方で、あまりに強硬的な態度 […]
-
刑事事件
刑事事件は迅速な対応が必要不可欠です。親族が突然逮捕されてしまい、動揺している方も、まずは弁護士に相談すること […]
-
【弁護士が解説】相続...
相続が起こった場合、相続人が誰になるか、それぞれの取り分がいくらになるかについて把握しておくことは、正確かつト […]
-
【オーナー様必見】家...
不動産のオーナーは、家賃の値上げ交渉がうまくいかず、悩むこともあるでしょう。そこで適切な対策を講じれば、解決に […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
藤井 貴和
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 私は東京都内を中心に相続、不動産トラブルの法律問題に対応しています。
ご相談者様のお話を丁寧にお伺いし、状況にあった最善の解決策を提案できるよう心がけています。 法律問題の解決は、早めに相談することが最も大切なので、一人で悩まずお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 所属団体
- 東京弁護士会
- 注力分野
- 相続、不動産トラブル
- 経歴
-
慶応義塾大学法学部卒
一橋大学法科大学院修了
2015年 弁護士登録
2020年 藤井総合法律事務所設立
事務所概要
- 事務所名
- 藤井総合法律事務所
- 所在地
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル8F
- 電話番号
- 03-5325-3012
- FAX
- 03-5325-3042
- 営業時間
- 9:00~17:30(土・日・祝日除く)